おはようございます!
今日はまた暖かいですね。
太陽が出ていて気持ちいい!太陽電池 充電充電!
昨日は、珍しく夜のクラスが満員でした。ありがとうございます!!!
山の中にあるYoga Contactですが、静かに自分に集中するには、とてもいい場所ではないかしら?
来年からは、火曜日の夜19:00〜のクラスも始まります。
お仕事帰りの方もぜひヨガをしにお寄りください。
夜のクラスが週3回になります。
昨日個人レッスンの生徒さんとお話ししていたのですが、テレビや新聞、インターネットやラジオなどのメディア、、、アナウンサーやコメンテータの発言を聞いていると気になる事があります。人のうわさ話でもそうです。
例えば、異常気象、地球温暖化、森林伐採、海洋プラスチック問題、、、、、、たくさんありますが、それについて話している人たちは、深刻な声で、「どうなるんでしょう」「どうなっていくんでしょう」「こう予想されますね」などと、眉間にしわを寄せてコメントしていますが、私はいつも思うのです。
突っ込みたくなってしまう。
すごく他人事として扱っている気がする、、、と。
自分を中心においていない、自分は加担していない、そういう立ち位置。
自分のせいではない、、、、。そういう言い方。そういう感覚。
これでは、世界は変わらないと思うのです。
「どうなるんでしょう!?」
の後に、「だから、私はこうする」「私はこういう世界を望むから、今こういう選択をする」
それがついてくれば、世界は変わるかもしれないのに、、、と思う。
いつもそんな気がするんです。
個人個人もそう。
愚痴を言ってばかりいる人はたくさんいますが、じゃぁ自分は何をするのか?何を選ぶのか?
そこが大事なのではないかな?
外の世界を変えることはできないし、他人を変えることはできない。
でも自分は変えられる。
みんなが自分を変えれば、(自分の行動や、発言、思考など)結果的に世界は変わる。
みんなが他人事として、ニュースを聞いている限り、何も変わらない。
環境破壊について聞いて考えると苦しくなると言って、苦しんでいると、もっと苦しくなる。今出来ることをなんでもいいから自分レベルでやるといい。。自分で出来なかったら、環境問題や、そのほか気になることへのポジティブな取り組みをしている団体に寄付をしたらいい。
暗い話題ばかりではないんです。
ヨーロッパの方なんかでも、様々な素晴らしい活動を始めている企業や団体、個人がいます。日本にだってあるはず。
最近私がよく見るサイトは、日本の若い人たちが運営している IDEAS FOR GOOD
インスタもあるから、興味のある方は、見てみてください。明るい気分になりますよ、きっと。
テレビは不安になるだけです。私は見ません、うっかりお店なんかでついていて見てしまった時には、残念な気持ちになります。
明るい方へ、自分の視点を移して、小さなことでもいいから行動です。
完璧を目指さないで、出来ることをする。できない自分ばかりを見ると嫌になるので、お勧めしません。
いつも生徒さんたちに言うのですが、「無い」に目を向けないで、「ある」に目を向けること。
「出来ない」ではなく「これなら出来る」に目を向ける。
私は、自分にできることをしながら、この暖かい太陽の光に感謝して過ごしています。
太陽さん、ありがとう!
*お知らせ*
個人レッスンの5回チケット制を作りました。
個人レッスン(アーサナ)は一回が¥7700ですが、三ヶ月有効で5回受けられるチケットを¥35000でご提供したいと思います。1回が¥7000です。(トータルで¥3500割引になります)
個人レッスンは、その人の身体に合わせて、無理のないようにカスタマイズすることができますし、ポーズをもっと覚えていきたいという方にもオススメです。レッスン時間は1時間半です。
月に1〜2回来られるように考えてみました。月に5回来ても良いんですよ。
お受けできる人数には限りがありますが、今なら3名くらいは可能です。レギュラークラスの時間以外でご希望の日時を2〜3パターンお知らせください。
トップページにも載せてあります。
さて、今日のワンポイントゼロウェイスト↓
*お茶やハーブティーのティーバッグの中身は出して、庭の土に混ぜるかコンポスト。
コーヒーかすは、消臭剤がわりにもなりますね。私は、庭に。袋も天然素材であれば、コンポストできる。
*ガラス窓のお掃除はビネガー水で。(お風呂の残り湯にお酢を入れて)
スリガラスはタワシを使うと汚れがよく落ちます。
私はスポンジは買わないので、タワシか、娘が編んだアクリルタワシと雑巾です。
*今はシャンプーも使いません。紙の箱に入っているベビーソープで洗っています。
ヘアオイルは自家製です。
そんなにいろいろ買わなくても大丈夫なんですよ。
そして、私はこれが肌にも気分的にもいいし、余計なお金も使わないで済むからやっているのです。
結果的に、環境にも良い。
では、今日もいい一日を!